2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

戦間期⑩ 西アジアとインド

今回は戦間期⑩ということで、西アジアとインドを見ていきます。 第一次世界大戦後、活発な民族運動が展開されたこの地域ですが、どうしてもヨーロッパに比べると軽視されている印象があります。 しかし!!! 現在の国際問題につながる重要な内容も多いので…

戦間期⑨ 激動の中国 PART.B

今回は戦間期⑨ということで、引き続き中国を見ていきます。 様々な人や国の思惑が複雑に絡み合っていて難しく見えるかもしれませんが、頑張ってついてきて下さい! では始めましょう! 第二次国共合作が成立し、祝杯をあげる毛沢東(右)と蔣介石(左) ①満…

戦間期⑧ 激動の中国 PART.A

今回は戦間期⑧ということで、中国を見ていきます。 今までの記事でも何度か登場していましたが、この記事でまとめて押さえましょう! では、早速始めます! ⓪第一次世界大戦直後の中国 1919年にパリで開催されたパリ講和会議ですが、ここで少しだけ中国は登…

戦間期⑦ イタリアとドイツ Part.B

今回は戦間期⑦ということで、主にドイツについて解説していきます。特にヒトラーやナチスについては、常識としてある程度知っておく必要があるので、しっかりと理解しましょう! 演説するヒトラー 動画で見たい方はこちらから ①賠償金1320億金マルク ドイツ…

戦間期⑥ イタリアとドイツ Part.A

今回は戦間期⑥ということで、前回に引き続き1920年代、30年代ごろの世界のようすを国ごとに見ていきます。 今回と次回はイタリアとドイツです。ファシズムがという考え方が台頭し、第二次世界大戦では連合国と激しく対立し、その結果第一次世界大戦を上回る…

戦間期⑤ アメリカの光と影

前回の記事で予告した通り、これから数回にわたって第一次世界大戦後の世界各国の様子を見ていきます。記念すべき(?)第一回目はアメリカです。 戦後、ヨーロッパに代わり世界の頂点にのし上がったアメリカの光と影、両方の側面を見ていきましょう! その…

戦間期④ 1925年以降の国際協調

今回は戦間期④ということで、1925年以降の国際協調(軍縮など)の流れについて解説していきます。 以前に扱ったヴェルサイユ体制はその後、様々な条約や会議で増強・補強されていきます。今回はそういった条約を一気にまとめて説明します。戦間期の国際協調…

戦間期③ ワシントン会議

今回は戦間期③ということで、主にワシントン会議について解説していきます。ワシントン会議はパリ講和会議に比べるとあまり有名ではない気がしますが、非常に重要な出来事なのでしっかり覚えましょう! ワシントン会議=アメリカの外交方針の転換点 ワシント…

戦間期② パリ講和会議とヴェルサイユ条約

今回は戦間期②ということで、第一次世界大戦の戦後処理について解説します。戦間期①の続きとなりますので、まだ読んでない方は先に読んでください! さて、まずは今回から数回にわたって解説する内容を年表にしたので、こちらをご覧ください。 少し見ただけ…

戦間期① 戦間期とは?

戦間期とは何なのか? どこよりも分かりやすく解説します!